寂しがり屋の一人旅
世界一周を目指して、会社を辞めた僕の、旅日記です。
世界で見たもの、感じたことなんかを、少しでも誰かに伝えられればいいなと思います。
台湾も明日で最後!
台湾も明日で最後です。
ゲストハウスあかりとも明日でお別れと思うと淋しいな。
やっぱりはじめてきただけあって、思い出がいっぱいです。
最初に行った時のメンバーがいなくなってから淋しくなったけど、
その後もいろんな人とお話ができてよかった。
みなさんの話がとても勉強になって、自分の旅を変えていくんだな、
ってすごい実感してます。
というわけで、実は今までレッグバッグをつけていたのですが、
他の旅人さんのアドバイスによって、日本に送り返します!!
ついでに電子辞書と、Tシャツ二枚。あとタオルも。
台湾について
あまりいろんなとこはまわれてないかもしれないです。
結構この後の、タイに向けて準備とかする時間が多かったかな。
台北についての感想は、
「恋人連れてきたほうがいい!」
でした。
基本日本っぽいし、観光地はデートスポットっていう感じ。
だから余計淋しさ感じるよね(笑)
とにかく、無事台湾終了です。
明日はシンガポールに行って、空港で寝ます!
台北、ありがとうございました!!
↓ブログランキング始めました!クリックしてくれたら嬉しいよ☆

にほんブログ村
ゲストハウスあかりとも明日でお別れと思うと淋しいな。
やっぱりはじめてきただけあって、思い出がいっぱいです。
最初に行った時のメンバーがいなくなってから淋しくなったけど、
その後もいろんな人とお話ができてよかった。
みなさんの話がとても勉強になって、自分の旅を変えていくんだな、
ってすごい実感してます。
というわけで、実は今までレッグバッグをつけていたのですが、
他の旅人さんのアドバイスによって、日本に送り返します!!
ついでに電子辞書と、Tシャツ二枚。あとタオルも。
台湾について
あまりいろんなとこはまわれてないかもしれないです。
結構この後の、タイに向けて準備とかする時間が多かったかな。
台北についての感想は、
「恋人連れてきたほうがいい!」
でした。
基本日本っぽいし、観光地はデートスポットっていう感じ。
だから余計淋しさ感じるよね(笑)
とにかく、無事台湾終了です。
明日はシンガポールに行って、空港で寝ます!
台北、ありがとうございました!!
↓ブログランキング始めました!クリックしてくれたら嬉しいよ☆

にほんブログ村
PR
台湾にて観光 1日目
次の日の朝、見知ったみんながいるから少しほっとする。
今日は何をしようかな…。特に決まってないな…。
というか世界一周の大雑把な予定だったりに頭が行き過ぎて、
よく考えたら台湾のこと何も知らない…。しまった!!
と、いうわけで!昨日のメンバーに同行しようと思う(笑)
まだ不安だし、絶対に行くだろうと思っていた九分に行くらしいから!
やったね☆
MRT(地下鉄)で数駅20元(約170円)、
バスでここから90元…
と考えていたら、なんかおじさんに声かけられた!
これが、噂のTAXIの客引き!早くもここで出会うとは…。
こういうのにはついて行くなと聞いていたので、注意しなきゃ!
と思ったら、メンバーの一人がのりのり(笑)
一応200から150元までまけてくれたので、お願いすることに!
しかもこのおじちゃん、運転中は今まで乗せた人たちの話をいっぱいしてくれる。
いい人やで。
そんなこんなで九分到着!
おーなんか、賑わってる!
かっこいいっぽい建物もある!!
近くの商店街がそれっぽいので、みんなで行ってみる。

食べ物やら雑貨やら、オカリナやら、いろいろ売ってて楽しい!
いろいろつまみながら、とりあえず目指すは千と千尋のところ!
と、歩いていたけど、なんか人気がなくなってきた…。
道間違えたかー!
戻ってみると、ありました、人気のある横道!
しかもそこを下ると…あー!あれだ!!見たことあるやつだ!!
そうです、千と千尋の館です。(もうそうやって書いてある)
昼間の館もきれいですが、夜の提灯ライトアップを見たいので、
夜まで館(お茶屋さんでした)で待機。
ここのお茶もなかなかいい。300元と高いけど…。
個人的には湯を注ぐ瞬間と、湯気がとても好きでした。

そして夜、やっぱりきれいだ!すげー!!

本当にこれはきれいでした。
やっと思ってたところにたどりついた感じ。
一通り写真を撮って、近くのお店でご飯を食べて帰りました。
写真のところのちょっと下の左側のお店で食べましたけど、
おいしかったです!
周辺食べ物屋はすくないのでわかると思いますよ!
で、この日はもう一か所。
夜に士林の夜市に行きました。
テーマ:男気じゃんけんで勝った二人が、
匂いの帝王ドリアンと臭豆腐を買う!
なんだこの男気ルール(笑)
見事僕は残念ながら負けこしました!
あー・・・残念!!
これやっぱり臭いんですよ!
ドリアンはメロンの味に、ネギのくさみの感じ
臭豆腐は、馬糞の匂い(笑)
(ごめんね台湾の人)
さすがにみんな食べれないよ。
ちなみに台湾人には臭豆腐はふつうだそうです。
夜市自体は、いろんな食べものがあって、安いTシャツだったり、
フルーツとか揚げ物とか、かき氷、いろいろあって楽しかった。
そして宿、臭豆腐はすごいがんばって負けた人が食べたけど、
ドリアンを持って帰った彼は、なんかオーナーに怒られてました(苦笑)
↓僕の応援と思ってクリックをお願いします!

にほんブログ村
今日は何をしようかな…。特に決まってないな…。
というか世界一周の大雑把な予定だったりに頭が行き過ぎて、
よく考えたら台湾のこと何も知らない…。しまった!!
と、いうわけで!昨日のメンバーに同行しようと思う(笑)
まだ不安だし、絶対に行くだろうと思っていた九分に行くらしいから!
やったね☆
MRT(地下鉄)で数駅20元(約170円)、
バスでここから90元…
と考えていたら、なんかおじさんに声かけられた!
これが、噂のTAXIの客引き!早くもここで出会うとは…。
こういうのにはついて行くなと聞いていたので、注意しなきゃ!
と思ったら、メンバーの一人がのりのり(笑)
一応200から150元までまけてくれたので、お願いすることに!
しかもこのおじちゃん、運転中は今まで乗せた人たちの話をいっぱいしてくれる。
いい人やで。
そんなこんなで九分到着!
おーなんか、賑わってる!
かっこいいっぽい建物もある!!
近くの商店街がそれっぽいので、みんなで行ってみる。
食べ物やら雑貨やら、オカリナやら、いろいろ売ってて楽しい!
いろいろつまみながら、とりあえず目指すは千と千尋のところ!
と、歩いていたけど、なんか人気がなくなってきた…。
道間違えたかー!
戻ってみると、ありました、人気のある横道!
しかもそこを下ると…あー!あれだ!!見たことあるやつだ!!
そうです、千と千尋の館です。(もうそうやって書いてある)
昼間の館もきれいですが、夜の提灯ライトアップを見たいので、
夜まで館(お茶屋さんでした)で待機。
ここのお茶もなかなかいい。300元と高いけど…。
個人的には湯を注ぐ瞬間と、湯気がとても好きでした。
そして夜、やっぱりきれいだ!すげー!!
本当にこれはきれいでした。
やっと思ってたところにたどりついた感じ。
一通り写真を撮って、近くのお店でご飯を食べて帰りました。
写真のところのちょっと下の左側のお店で食べましたけど、
おいしかったです!
周辺食べ物屋はすくないのでわかると思いますよ!
で、この日はもう一か所。
夜に士林の夜市に行きました。
テーマ:男気じゃんけんで勝った二人が、
匂いの帝王ドリアンと臭豆腐を買う!
なんだこの男気ルール(笑)
見事僕は残念ながら負けこしました!
あー・・・残念!!
これやっぱり臭いんですよ!
ドリアンはメロンの味に、ネギのくさみの感じ
臭豆腐は、馬糞の匂い(笑)
(ごめんね台湾の人)
さすがにみんな食べれないよ。
ちなみに台湾人には臭豆腐はふつうだそうです。
夜市自体は、いろんな食べものがあって、安いTシャツだったり、
フルーツとか揚げ物とか、かき氷、いろいろあって楽しかった。
そして宿、臭豆腐はすごいがんばって負けた人が食べたけど、
ドリアンを持って帰った彼は、なんかオーナーに怒られてました(苦笑)
↓僕の応援と思ってクリックをお願いします!

にほんブログ村
カレンダー
NEWS
07/30エジプトダハブで休養中です。ダイビングしたりする予定なので、少しの間ここにいますよ!この後ヨルダン、イスラエルに向かいます。
最新記事
(09/19)
(08/18)
(08/15)
(08/14)
(08/13)
最新コメント
[03/27 Atanopas]
[03/13 Aepubiz]
[03/06 Atanoyua]
[02/21 Ahiruna]
[02/18 Akuhobih]
募集!連絡!
【8月スペインのトマト祭り!】
もし部屋をすでに借りていて、シェアしてくださる方がいましたら連絡ください!!
【来年3月頃、アメリカROUTE66をバイクで横断する予定でいます】
『一緒に走ってくださる方』『同じ時期にそこを通られる方』『情報をお持ちの方』いらっしゃいましたらご連絡ください!!
カテゴリー
プロフィール
HN:
寂しがり屋
性別:
男性
趣味:
映画・ゲーム・音楽・旅
自己紹介:
こんにちは!寂しがり屋です。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。