寂しがり屋の一人旅
世界一周を目指して、会社を辞めた僕の、旅日記です。
世界で見たもの、感じたことなんかを、少しでも誰かに伝えられればいいなと思います。
ジャイサルメール!キャメルサファリに出発!!
7月6日 インド,ジャイサルメール
≫ジャイサルメールでお買い物!
≫サファリツアーに出発!
寝苦しい。
TOKYOPALACE地下ドミトリーの夜はじっとりと蒸し暑くて寝苦しかった。
窓なしのファンのみだからね。
この日の大イベントはもちろんキャメルサファリ!
ラクダに乗って砂漠に向かいます。
■ジャイサルメールでお買い物!
サファリは昼すぎからなので、午前はサファリのメンバーの4人で買い物。

暑さ防止のため、砦内の服屋でスカーフの様なターバンの様なものを80Rsで購入。
砦からジャイサルメールを見渡しました。

想像していたよりずっといい景色。砂漠の街というだけあって、砂色の統一感が綺麗です。
砦を出たら次はここの有名なラッシーとやらを飲みに!
マッカラン(?)ラッシーとかいう変わったラッシーで、ナッツだったりが入っているらしいです。味は、香辛料の匂いがしてちょっとクセがあります。
食べなれれば美味しいかも。
帰って休憩。
今日も暑いのですぐにバテます。
■サファリツアーに出発!
PM3:30でしたが、暑すぎるので少し遅れて出発。

まずは車で砂漠まで走ります。
その途中にも、寺院や、ジプシー達の家などを紹介してくれました。

どれも観光用っぽい作りでしたが…いいんじゃないでしょうか!
道の周りには、大きな風者がいくつもあったり、小さな集落があったり、
高級リゾート施設が建設されていたりします。
砂漠というよりは荒野の景色が広がっていました。
そして到着。

すでにラクダが4人分揃っています。
僕が乗ったラクダは、モニカというオスのラクダで、精悍な顔つきのラクダです。
結構やんちゃで、触ろうとするとがっつり咬みつきに来ます。

僕に似たひねくれた性格に、僕はすぐにモニカを好きになりました。
ラクダ乗りのお話によるとモニカはまだ若すぎるとのことでした。
移動中もよそ見をしたりで、僕の後ろに乗ったラクダ乗り(22)にしごかれていました。
モニカに揺られて、砂漠というよりは荒野の景色の中を歩きます。
荒野にはトカゲや、かわいい鳥、ヤギ、ラクダ、牛がいたりします。
数十分ほど歩くと、目の前にうっすら色の違う場所が…。
お!おー砂漠だ!
前方に砂漠です。位置が高くてその奥までは見えませんが、
恐らくあの向こうには広大な砂漠が待ち構えているでしょう!
そこまでもう少し・・・
・・・
・・・あっるえぇ?
おかしいな、また荒野があるよ?
そうなんです。
ここの砂漠は砂丘がちょっとずつあるだけ。
大きな砂丘が広がっているわけではありません。
結局、そんな感じで数回続き、最終的に目の前に広がったのは荒野でした^^;
そして、ついた場所は、一つの小屋!中には何もない。
村じゃないんかい!!
村生活楽しみにしてたのに…。
んーちょっと腑に落ちませんが^^;

ラクダ乗り達がたき火を作って、夜食を作り始めてくれたので、
僕たちは砂丘を楽しみながら、サンセットを待ちます。
日が沈むのはもちろん荒野です。

近くに砂丘があるので、砂丘でそれっぽい写真を撮ったり、砂を楽しんだり!
それ以外にも、キャンプファイヤーと言う名の、調理のための小さな焚き火があったり、夜はダンスが見れると聞いていたので、「あれ?ダンスは?」と聞いたら車の運転手が小躍りをしてくれたり。
なんともインドらしいツアーだな、という感じ。

それでも、広大な景色は見れましたし、サンセットも結構綺麗です。
オフシーズンで霞がかっていたのが悔しいですが。
サンセットが終わると、ラクダ乗りが作ってくれたチャパティとカレーを食べ、星空を見るために夜を待ちます。
ですが、天気が悪く、空は霞みがかっているため一向にクリアな空は見れず…。
参加者のうち二人は、夜までのため帰ってしまい、僕たちも寝ることにしました。
夜はとても静かで、ラクダの咀嚼音だけがポリポリと聞こえます。
真夜中、目を覚ますと、やはりまだ霞がかっていますが、数多くの星と、天の川までもが見えました。
寝ぼけまなこでボーッと眺め・・・
この旅中いつか必ず、満点の星空を見てやる!!
そんなことを思いながら、また眠りにつきました。

精悍な顔つきのモニカ。
応援クリック気が向いたら押してやってください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。ボタン押してもらうとちょっとアップするらしいです。
≫ジャイサルメールでお買い物!
≫サファリツアーに出発!
寝苦しい。
TOKYOPALACE地下ドミトリーの夜はじっとりと蒸し暑くて寝苦しかった。
窓なしのファンのみだからね。
この日の大イベントはもちろんキャメルサファリ!
ラクダに乗って砂漠に向かいます。
■ジャイサルメールでお買い物!
サファリは昼すぎからなので、午前はサファリのメンバーの4人で買い物。
暑さ防止のため、砦内の服屋でスカーフの様なターバンの様なものを80Rsで購入。
砦からジャイサルメールを見渡しました。
想像していたよりずっといい景色。砂漠の街というだけあって、砂色の統一感が綺麗です。
砦を出たら次はここの有名なラッシーとやらを飲みに!
マッカラン(?)ラッシーとかいう変わったラッシーで、ナッツだったりが入っているらしいです。味は、香辛料の匂いがしてちょっとクセがあります。
食べなれれば美味しいかも。
帰って休憩。
今日も暑いのですぐにバテます。
■サファリツアーに出発!
PM3:30でしたが、暑すぎるので少し遅れて出発。
まずは車で砂漠まで走ります。
その途中にも、寺院や、ジプシー達の家などを紹介してくれました。
どれも観光用っぽい作りでしたが…いいんじゃないでしょうか!
道の周りには、大きな風者がいくつもあったり、小さな集落があったり、
高級リゾート施設が建設されていたりします。
砂漠というよりは荒野の景色が広がっていました。
そして到着。
すでにラクダが4人分揃っています。
僕が乗ったラクダは、モニカというオスのラクダで、精悍な顔つきのラクダです。
結構やんちゃで、触ろうとするとがっつり咬みつきに来ます。
僕に似たひねくれた性格に、僕はすぐにモニカを好きになりました。
ラクダ乗りのお話によるとモニカはまだ若すぎるとのことでした。
移動中もよそ見をしたりで、僕の後ろに乗ったラクダ乗り(22)にしごかれていました。
モニカに揺られて、砂漠というよりは荒野の景色の中を歩きます。
荒野にはトカゲや、かわいい鳥、ヤギ、ラクダ、牛がいたりします。
数十分ほど歩くと、目の前にうっすら色の違う場所が…。
お!おー砂漠だ!
前方に砂漠です。位置が高くてその奥までは見えませんが、
恐らくあの向こうには広大な砂漠が待ち構えているでしょう!
そこまでもう少し・・・
・・・
・・・あっるえぇ?
おかしいな、また荒野があるよ?
そうなんです。
ここの砂漠は砂丘がちょっとずつあるだけ。
大きな砂丘が広がっているわけではありません。
結局、そんな感じで数回続き、最終的に目の前に広がったのは荒野でした^^;
そして、ついた場所は、一つの小屋!中には何もない。
村じゃないんかい!!
村生活楽しみにしてたのに…。
んーちょっと腑に落ちませんが^^;
ラクダ乗り達がたき火を作って、夜食を作り始めてくれたので、
僕たちは砂丘を楽しみながら、サンセットを待ちます。
日が沈むのはもちろん荒野です。
近くに砂丘があるので、砂丘でそれっぽい写真を撮ったり、砂を楽しんだり!
それ以外にも、キャンプファイヤーと言う名の、調理のための小さな焚き火があったり、夜はダンスが見れると聞いていたので、「あれ?ダンスは?」と聞いたら車の運転手が小躍りをしてくれたり。
なんともインドらしいツアーだな、という感じ。
それでも、広大な景色は見れましたし、サンセットも結構綺麗です。
オフシーズンで霞がかっていたのが悔しいですが。
サンセットが終わると、ラクダ乗りが作ってくれたチャパティとカレーを食べ、星空を見るために夜を待ちます。
ですが、天気が悪く、空は霞みがかっているため一向にクリアな空は見れず…。
参加者のうち二人は、夜までのため帰ってしまい、僕たちも寝ることにしました。
夜はとても静かで、ラクダの咀嚼音だけがポリポリと聞こえます。
真夜中、目を覚ますと、やはりまだ霞がかっていますが、数多くの星と、天の川までもが見えました。
寝ぼけまなこでボーッと眺め・・・
この旅中いつか必ず、満点の星空を見てやる!!
そんなことを思いながら、また眠りにつきました。
精悍な顔つきのモニカ。
応援クリック気が向いたら押してやってください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。ボタン押してもらうとちょっとアップするらしいです。
PR
この記事にコメントする
無題
ジャイサイプールのキャメルサファリ行ってみたくて
久々にブログの関連エントリのぞいてみました。
デリー → ジャイサイプール → ジョードプル → ジャイプール → デリー って短期コースで
日本人に多く遭遇していいですね。
外人だけのツアーだと、自分の語学力のなさから
通り一遍のことを話した後には、話すことがなんもないんできついっす。
ちょー楽しそうでうらやましい。
ますます行ってみたくなりました。
久々にブログの関連エントリのぞいてみました。
デリー → ジャイサイプール → ジョードプル → ジャイプール → デリー って短期コースで
日本人に多く遭遇していいですね。
外人だけのツアーだと、自分の語学力のなさから
通り一遍のことを話した後には、話すことがなんもないんできついっす。
ちょー楽しそうでうらやましい。
ますます行ってみたくなりました。
- t
- 2013/08/31(Sat)10:30:23
- 編集
tさん
この時は本当に多く日本人に会いましたね。
というかインドはどこに行っても日本人いたと思います。
自分も英語が達者なわけではないので会話なんてろくなものはできないです。
宿とかで気軽に会話できるようになりたいです^^;
というかインドはどこに行っても日本人いたと思います。
自分も英語が達者なわけではないので会話なんてろくなものはできないです。
宿とかで気軽に会話できるようになりたいです^^;
- あきかん
- 2013/09/04(Wed)01:18:41
- 編集
tさん
この時は本当に多く日本人に会いましたね。
というかインドはどこに行っても日本人いたと思います。
自分も英語が達者なわけではないので会話なんてろくなものはできないです。
宿とかで気軽に会話できるようになりたいです^^;
というかインドはどこに行っても日本人いたと思います。
自分も英語が達者なわけではないので会話なんてろくなものはできないです。
宿とかで気軽に会話できるようになりたいです^^;
- あきかん
- 2013/09/07(Sat)00:33:34
- 編集
tさん
この時は本当に多く日本人に会いましたね。
というかインドはどこに行っても日本人いたと思います。
自分も英語が達者なわけではないので会話なんてろくなものはできないです。
宿とかで気軽に会話できるようになりたいです^^;
というかインドはどこに行っても日本人いたと思います。
自分も英語が達者なわけではないので会話なんてろくなものはできないです。
宿とかで気軽に会話できるようになりたいです^^;
- あきかん
- 2013/09/07(Sat)19:23:55
- 編集
tさん
この時は本当に多く日本人に会いましたね。
というかインドはどこに行っても日本人いたと思います。
自分も英語が達者なわけではないので会話なんてろくなものはできないです。
宿とかで気軽に会話できるようになりたいです^^;
というかインドはどこに行っても日本人いたと思います。
自分も英語が達者なわけではないので会話なんてろくなものはできないです。
宿とかで気軽に会話できるようになりたいです^^;
- あきかん
- 2013/09/12(Thu)17:38:52
- 編集
where to buy anastrozole online
one anastrozole msds <a href=http://tyrrsnomj.com>buy cheap anastrozole</a>, uses for anastrozole
anastrozole buy no prescription
eou anastrozole sale <a href=http://tyrrsnomj.com>order anastrozole</a>, companies that make anastrozole
buy anastrozole no prescription
femara anastrozole http://sawkhstznug.com - arimidex anastrozole cost ozn aromasin vs arimidex exemestane vs anastrozole
cost of anastrozole
anastrozole arimidex cancer http://sawkhstznug.com - buy generic anastrozole hio structure of anastrozole
how much does anastrozole cost
qnm anastrozole vs letrozole vs exemestane <a href=http://wgiziyvtfeg.com>buy generic anastrozole</a>, anastrozole letrozole effects
buy anastrozole online no prescription
カレンダー
NEWS
07/30エジプトダハブで休養中です。ダイビングしたりする予定なので、少しの間ここにいますよ!この後ヨルダン、イスラエルに向かいます。
最新記事
(09/19)
(08/18)
(08/15)
(08/14)
(08/13)
最新コメント
[03/27 Atanopas]
[03/13 Aepubiz]
[03/06 Atanoyua]
[02/21 Ahiruna]
[02/18 Akuhobih]
募集!連絡!
【8月スペインのトマト祭り!】
もし部屋をすでに借りていて、シェアしてくださる方がいましたら連絡ください!!
【来年3月頃、アメリカROUTE66をバイクで横断する予定でいます】
『一緒に走ってくださる方』『同じ時期にそこを通られる方』『情報をお持ちの方』いらっしゃいましたらご連絡ください!!
カテゴリー
プロフィール
HN:
寂しがり屋
性別:
男性
趣味:
映画・ゲーム・音楽・旅
自己紹介:
こんにちは!寂しがり屋です。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。