寂しがり屋の一人旅
世界一周を目指して、会社を辞めた僕の、旅日記です。
世界で見たもの、感じたことなんかを、少しでも誰かに伝えられればいいなと思います。
富豪の都市ドバイに到着!
0721 【ネパール,カトマンドゥ】⇒【インド,デリー】⇒【UAE,ドバイ】
≫タメルから空港へ(バス編)
≫デリー空港トランジット
≫ドバイ到着
■タメルから空港へ(バス編)
朝5時15分!
今度は何が何でも遅れるわけにはいかないので、
ちゃんと寝れてなくても気合いで起床!!
5時半にはチェックアウトを済ませ、
街に飛び出した!
TAXIのおっちゃんのめんどくさい絡みをくぐりぬけ、
目指すはバスストップがあるという博物館前。
門前に来てみたはいいものの、場所がわからないので、
門番のネパーリーに確認。
「バスストップはこの辺にはないよ、ほら、あそこ見えるでしょ?
あそこからバス出てるよ。」
だそうです・・・。
地図で確認するとやっぱりシティバスセンターの方です。
もうこの時点ではTAXIが100Rsで行ってくれるなら乗ろう。
って思ってたんですけどね、何故か今日はそうはいかず。
とにかくじっとしていても時間が過ぎていくので、
バス停へ!
昨日降りたバスの方へ向かいました。
結構距離あります。
シティバスステーション辺りで確認すると、
どうにもこの通りから空港行きは出てないらしい。
みんなが示すのは、広場を横切った先の「オールドバスステーション」
なるもの。
半信半疑でしたが、みんなが言うので行ってみると・・・。
おーあります。バスですバス。
着いてすぐ、「えあぽーと!」と叫ぶと、
これでぃ!乗りなってィ!!
とすぐにバスを教えてくれました。
そこから30分程で空港前到着。
着いたところからさらに坂を上り、空港到着です。
結果、AIR INDIAの列にならべたのは7時40分くらいでした。
これなら充分ですね^^;

やっとのことでネパール出国です!
さよならネパール!!
■デリー空港トランジット
機内で、カトマンドゥで出会った日本人2人に会いました。
なんと、3年8ヶ月の旅を終え、デリーから日本へ戻るとのことです。
しかも席がお隣!なんという偶然でしょう!!
今後の旅のアドバイスなんかをいただきました。
が、薬のもあり(今朝風邪薬を飲んでいます)、疲れもあり、ほとんど寝ていました。
お二人も無事に帰国し、今後もうまくやっていけますように^^
デリーに到着。
乗換のみとはいえ、今までの感じだと、
一度入国⇒荷物受取⇒再度チェックイン⇒待機。
だったのですが、今回はどうやら違うようです。
到着直後、
「トランジット!トランジット!!」と
トランジット客をスタッフが集めています。
どうするんだろうと待っていたら、その後一斉に移動。
トランジットのカウンターがあり、
乗換用客として、イミグレーション等無しにさばいていきます。
やけに厳しい荷物チェックは受けましたが・・・。
デリーとはいえ、インドだしなーとちょっとなめていましたが、
空港はとても綺麗で、しっかりとしているイメージでした。

何故かハエがいたり、空港内に鳩が一羽入り込んでいましたが(笑)
実はこのあたりで、僕の体調が悪化。
機内の寒さや、昨晩、洗濯し濡れたままの服で寝たことも悪かったのでしょう。
鼻水が出てのどが痛く、唾を飲み込むのも辛いです。
さらにこのあたりから熱が出てきました。
仕方ないので、やっぱり寒い空港の待機場所で、
横になって待機しました。
しんどい・・・。
ドバイに行くというのに熱を出すとか。
病院行くことになったら最悪だ。
とか考えながら、ぼーっと休憩です。
実はこの時ネパールルピーしか持っておらず、
トランジットのためだけに両替もしゃくだし、
空港とはいえカードもいやだ(普段使わないから)
という事で、飯も食っていなかったのですが、
もしかしたら機内食出るかもしれない!
という事で我慢していました。
さらにぼーっと待っていると、
荷物検査ではぐれた先ほどの方に遭遇!
せっかくなので連絡先を交換してもらいました^^
変な別れ方をしたので会えてよかったです。
そこからはさらに待ち、
20:10発の飛行機に乗りました。
なんと!機内食でました!

実は昼間もでたんですよ。
AIR INDIAだからかな?
お腹がすいていた僕はがっつりたいらげました。
機内では目の前にスクリーンがあり、
映画がやっていたのでまるまる見ました。
「シンデレラストーリーなんとかなんとか」っていうミュージカルもののやつ。
単純ですが面白かったです。
■ドバイ到着!!
ドバイ時間22:45頃、ドバイに到着した。
到着して最初の印象は、割と普通。
友人からはドバイの空港はすごいすごいと聞いていたので、
ちょっと期待しすぎていたかもしれない。
もっと、ショッピングモールみたいな感じかと思っていた。
実は、この前に通ったデリーの空港が、想像以上にすごくて、
「おーインドのくせにすごい!!」
なんて感動していたので、そのせいもあるかもしれない。
到着したターミナルは「ターミナル1」
ドバイには「ターミナル1」「ターミナル2」「ターミナル3」とあり、
1と3は近く、無料のバス移送サービスをやっているのに、
2だけは何故かめちゃめちゃ遠く、バスもでていない。
明日の出発は2からである。
行き方を確認したところ、TAXI(20DH)しかないとの返答だった。
それはさておき、こんな時間なので、寝床を探さなければならない。
実はその友人から、
「ドバイは宿が高いから1、2泊なら空港泊がいいよ。寝るならターミナル3がおすすめ。」
と聞いていたので、僕はすぐにターミナル3に向かった。

ターミナル3に向かうと、未来的で派手な作りが目に入る。
中は相当広く、こんな時間だからか人が結構少ないため余計にそれが際立つ。

すぐに寝床のベンチを探し始めた。
「Departure」から入り、左手奥にSUBWAYやBARGERKING等の食事コーナーがある。

真ん中にDEPARTUREのチェックイン、左手にベンチの集合体。
ベンチランドがあった。
座ってWIFIを確認すると、しっかりと繋がるため、今日の宿はここで決定した。
ただ、残念なことに、近くにコンセントがないのと、肘かけがあり固定されているため、
横になれないのがつらい。
その後は近くのトイレでウェットティッシュボディウォッシュを済まし、
着替え、ひげそり、歯磨きを済ませた。
頭はさすがに洗えなくて辛い。
ひじ掛けのあるベンチは非常に寝づらく、この日はまともに寝れていない。
応援クリック気が向いたら押してやってください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。ボタン押してもらうとちょっとアップするらしいです。
≫タメルから空港へ(バス編)
≫デリー空港トランジット
≫ドバイ到着
■タメルから空港へ(バス編)
朝5時15分!
今度は何が何でも遅れるわけにはいかないので、
ちゃんと寝れてなくても気合いで起床!!
5時半にはチェックアウトを済ませ、
街に飛び出した!
TAXIのおっちゃんのめんどくさい絡みをくぐりぬけ、
目指すはバスストップがあるという博物館前。
門前に来てみたはいいものの、場所がわからないので、
門番のネパーリーに確認。
「バスストップはこの辺にはないよ、ほら、あそこ見えるでしょ?
あそこからバス出てるよ。」
だそうです・・・。
地図で確認するとやっぱりシティバスセンターの方です。
もうこの時点ではTAXIが100Rsで行ってくれるなら乗ろう。
って思ってたんですけどね、何故か今日はそうはいかず。
とにかくじっとしていても時間が過ぎていくので、
バス停へ!
昨日降りたバスの方へ向かいました。
結構距離あります。
シティバスステーション辺りで確認すると、
どうにもこの通りから空港行きは出てないらしい。
みんなが示すのは、広場を横切った先の「オールドバスステーション」
なるもの。
半信半疑でしたが、みんなが言うので行ってみると・・・。
おーあります。バスですバス。
着いてすぐ、「えあぽーと!」と叫ぶと、
これでぃ!乗りなってィ!!
とすぐにバスを教えてくれました。
そこから30分程で空港前到着。
着いたところからさらに坂を上り、空港到着です。
結果、AIR INDIAの列にならべたのは7時40分くらいでした。
これなら充分ですね^^;
やっとのことでネパール出国です!
さよならネパール!!
■デリー空港トランジット
機内で、カトマンドゥで出会った日本人2人に会いました。
なんと、3年8ヶ月の旅を終え、デリーから日本へ戻るとのことです。
しかも席がお隣!なんという偶然でしょう!!
今後の旅のアドバイスなんかをいただきました。
が、薬のもあり(今朝風邪薬を飲んでいます)、疲れもあり、ほとんど寝ていました。
お二人も無事に帰国し、今後もうまくやっていけますように^^
デリーに到着。
乗換のみとはいえ、今までの感じだと、
一度入国⇒荷物受取⇒再度チェックイン⇒待機。
だったのですが、今回はどうやら違うようです。
到着直後、
「トランジット!トランジット!!」と
トランジット客をスタッフが集めています。
どうするんだろうと待っていたら、その後一斉に移動。
トランジットのカウンターがあり、
乗換用客として、イミグレーション等無しにさばいていきます。
やけに厳しい荷物チェックは受けましたが・・・。
デリーとはいえ、インドだしなーとちょっとなめていましたが、
空港はとても綺麗で、しっかりとしているイメージでした。
何故かハエがいたり、空港内に鳩が一羽入り込んでいましたが(笑)
実はこのあたりで、僕の体調が悪化。
機内の寒さや、昨晩、洗濯し濡れたままの服で寝たことも悪かったのでしょう。
鼻水が出てのどが痛く、唾を飲み込むのも辛いです。
さらにこのあたりから熱が出てきました。
仕方ないので、やっぱり寒い空港の待機場所で、
横になって待機しました。
しんどい・・・。
ドバイに行くというのに熱を出すとか。
病院行くことになったら最悪だ。
とか考えながら、ぼーっと休憩です。
実はこの時ネパールルピーしか持っておらず、
トランジットのためだけに両替もしゃくだし、
空港とはいえカードもいやだ(普段使わないから)
という事で、飯も食っていなかったのですが、
もしかしたら機内食出るかもしれない!
という事で我慢していました。
さらにぼーっと待っていると、
荷物検査ではぐれた先ほどの方に遭遇!
せっかくなので連絡先を交換してもらいました^^
変な別れ方をしたので会えてよかったです。
そこからはさらに待ち、
20:10発の飛行機に乗りました。
なんと!機内食でました!
実は昼間もでたんですよ。
AIR INDIAだからかな?
お腹がすいていた僕はがっつりたいらげました。
機内では目の前にスクリーンがあり、
映画がやっていたのでまるまる見ました。
「シンデレラストーリーなんとかなんとか」っていうミュージカルもののやつ。
単純ですが面白かったです。
■ドバイ到着!!
ドバイ時間22:45頃、ドバイに到着した。
到着して最初の印象は、割と普通。
友人からはドバイの空港はすごいすごいと聞いていたので、
ちょっと期待しすぎていたかもしれない。
もっと、ショッピングモールみたいな感じかと思っていた。
実は、この前に通ったデリーの空港が、想像以上にすごくて、
「おーインドのくせにすごい!!」
なんて感動していたので、そのせいもあるかもしれない。
到着したターミナルは「ターミナル1」
ドバイには「ターミナル1」「ターミナル2」「ターミナル3」とあり、
1と3は近く、無料のバス移送サービスをやっているのに、
2だけは何故かめちゃめちゃ遠く、バスもでていない。
明日の出発は2からである。
行き方を確認したところ、TAXI(20DH)しかないとの返答だった。
それはさておき、こんな時間なので、寝床を探さなければならない。
実はその友人から、
「ドバイは宿が高いから1、2泊なら空港泊がいいよ。寝るならターミナル3がおすすめ。」
と聞いていたので、僕はすぐにターミナル3に向かった。
ターミナル3に向かうと、未来的で派手な作りが目に入る。
中は相当広く、こんな時間だからか人が結構少ないため余計にそれが際立つ。
すぐに寝床のベンチを探し始めた。
「Departure」から入り、左手奥にSUBWAYやBARGERKING等の食事コーナーがある。
真ん中にDEPARTUREのチェックイン、左手にベンチの集合体。
ベンチランドがあった。
座ってWIFIを確認すると、しっかりと繋がるため、今日の宿はここで決定した。
ただ、残念なことに、近くにコンセントがないのと、肘かけがあり固定されているため、
横になれないのがつらい。
その後は近くのトイレでウェットティッシュボディウォッシュを済まし、
着替え、ひげそり、歯磨きを済ませた。
頭はさすがに洗えなくて辛い。
ひじ掛けのあるベンチは非常に寝づらく、この日はまともに寝れていない。
応援クリック気が向いたら押してやってください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。ボタン押してもらうとちょっとアップするらしいです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
NEWS
07/30エジプトダハブで休養中です。ダイビングしたりする予定なので、少しの間ここにいますよ!この後ヨルダン、イスラエルに向かいます。
最新記事
(09/19)
(08/18)
(08/15)
(08/14)
(08/13)
最新コメント
[03/27 Atanopas]
[03/13 Aepubiz]
[03/06 Atanoyua]
[02/21 Ahiruna]
[02/18 Akuhobih]
募集!連絡!
【8月スペインのトマト祭り!】
もし部屋をすでに借りていて、シェアしてくださる方がいましたら連絡ください!!
【来年3月頃、アメリカROUTE66をバイクで横断する予定でいます】
『一緒に走ってくださる方』『同じ時期にそこを通られる方』『情報をお持ちの方』いらっしゃいましたらご連絡ください!!
カテゴリー
プロフィール
HN:
寂しがり屋
性別:
男性
趣味:
映画・ゲーム・音楽・旅
自己紹介:
こんにちは!寂しがり屋です。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。