寂しがり屋の一人旅
世界一周を目指して、会社を辞めた僕の、旅日記です。
世界で見たもの、感じたことなんかを、少しでも誰かに伝えられればいいなと思います。
カオサンからアユタヤへ!
本日は朝からアユタヤ遺跡に行くことが決定しております!
問題は何で行くか…。
実は昨晩、宿にいるゲイの方にその辺聞いて、
「バスがいいよ」と、
聞いておりました。
【カオサンからアユタヤbyバス】内容はこんな感じ
・行き
バス停は定番のカオサン近く、7イレブン前のバス停
157 509 60のバスで北バスターミナルに移動
北バスターミナルからアユタヤ行き 60B
・帰り
60Bで北バスターミナルへ
3 157 509 のバスでカオサンへ
ちなみにアユタヤ発のバスはラストが19:00
とのこと!
しかし、
僕は駅にいってみたいのです!
今まで一度もいってないし、電車というのが好きなんです。
なにより、片道15Bと聞いてますから!
というわけで、電車に決定!
宿の人に、フアラムポーン駅への行き方を聞くと、
同じくバス停から、
159のバスに乗れ!
らしい。
なのでバス停でまって…
こないなー…あ、157
数字近いし行けるんじゃないかな、っていうか157だったかも!
というわけで、バスの入口から聞いてみる。
車掌のおばちゃんがいくよ!っていう感じだったのでもちろん乗った。
あれ…本当に行くかな…と不安になり、周りにいたマダムに相談。
あ、いかない?え、行かない!?あー…
が、ここからがマダム!
3人のマダムが話し合い、僕に乗り継ぎが必要なこと、
乗り換えのバスの番号、さらには1人のマダムが、乗り継ぎ場所まで案内してくれるではないか!!
ありがとう!本当にありがとうマダムズ!!
というわけで、
自分は157のバスからヴィクトリーモニュメントまで行き、
そこで29のバスに乗り換え、無事婦アラムポーンにつきました。
乗換位置がかなり分かりづらいうえ、移動に無駄があるのでおススメしません。
いうとおり159に乗ればよかった。
フアラムポーン駅ではINFORMATIONに行けばちゃんと教えてくれます。
一応書いとくと、
・まず13番の窓口へ行き、15Bで切符購入
・ホームへすすんで7番でバスを待ちました
番号は変わるかもしれないので聞いたほうがいいです。
自分は待ち時間に、「フードコート」を見つけたので、
どれどれと入場!チキンライスを食べました!
おいしかった。
ちなみにフードコートは食券(クーポン)制でした。
・・・
電車に揺られ1時間30ほど、10分ほど遅れでアユタヤに到着!
例のごとく「TAXI!TAXI!!の嵐」
をすりぬけて、話に伺っていたレンタルバイクを借りる。
レンタルサイクル 40B
レンタルバイク 150B+ガソリン代
でした。
40Bということで自転車も悩みましたが、
正直バイクにして大正解!
クソ暑い中、アユタヤはかなり広いんです!!
バイクでしか行けないくらい遠いところもあるので。
それにバイク楽しいですよ!運転簡単ですし。
アユタヤの感想ですが…
正直アユタヤは、あまり期待しないほうがいいです。
想像以上に基本的に小さい!
レンガ製のばかりで、どこに行っても大体同じものでした。
たまに変わった形のものがあった時は、ちょっとうれしいです。

個人的なおススメは、遺跡とは関係なく、
西のほうの、寝転がった大仏様周辺の広場、小学校の前で、
下校時刻(自分の場合4時過ぎくらい)に行われていたマーケットです!
コーラが5B【18円】
タピオカシェイクが10B【35円】
とめちゃくちゃ安い、子供用でちょっと少ない気もするけど。

シェイクは本当にうまかった。
で、遺跡をぐるっと見て回って、バイクを返しに。
これが6時ころ。電車は19:14みたいです。
まず遅れてると思いますが…。
・・・
到着も結局30分以上遅れたと思う。
駅からの帰りは、
バス停から34番(たしか)に乗ってカオサンへ!
INFOMATIONに聞けば教えてくれます。
9時過ぎでしたが、バスの本数はかなり少ないです。
バスは遅い時間だと、帰りにチャイナタウンみたいなところの
ナイトマーケットが見れて楽しいですよ!

と、いうわけで!
今日も無事到着。
今日も1日、日の下で本当に疲れた!!
おやすみなさい☆
明日は休みつつ買い物に行こうかな。
↓へたれの応援をよろしくお願いします!

にほんブログ村
問題は何で行くか…。
実は昨晩、宿にいるゲイの方にその辺聞いて、
「バスがいいよ」と、
聞いておりました。
【カオサンからアユタヤbyバス】内容はこんな感じ
・行き
バス停は定番のカオサン近く、7イレブン前のバス停
157 509 60のバスで北バスターミナルに移動
北バスターミナルからアユタヤ行き 60B
・帰り
60Bで北バスターミナルへ
3 157 509 のバスでカオサンへ
ちなみにアユタヤ発のバスはラストが19:00
とのこと!
しかし、
僕は駅にいってみたいのです!
今まで一度もいってないし、電車というのが好きなんです。
なにより、片道15Bと聞いてますから!
というわけで、電車に決定!
宿の人に、フアラムポーン駅への行き方を聞くと、
同じくバス停から、
159のバスに乗れ!
らしい。
なのでバス停でまって…
こないなー…あ、157
数字近いし行けるんじゃないかな、っていうか157だったかも!
というわけで、バスの入口から聞いてみる。
車掌のおばちゃんがいくよ!っていう感じだったのでもちろん乗った。
あれ…本当に行くかな…と不安になり、周りにいたマダムに相談。
あ、いかない?え、行かない!?あー…
が、ここからがマダム!
3人のマダムが話し合い、僕に乗り継ぎが必要なこと、
乗り換えのバスの番号、さらには1人のマダムが、乗り継ぎ場所まで案内してくれるではないか!!
ありがとう!本当にありがとうマダムズ!!
というわけで、
自分は157のバスからヴィクトリーモニュメントまで行き、
そこで29のバスに乗り換え、無事婦アラムポーンにつきました。
乗換位置がかなり分かりづらいうえ、移動に無駄があるのでおススメしません。
いうとおり159に乗ればよかった。
フアラムポーン駅ではINFORMATIONに行けばちゃんと教えてくれます。
一応書いとくと、
・まず13番の窓口へ行き、15Bで切符購入
・ホームへすすんで7番でバスを待ちました
番号は変わるかもしれないので聞いたほうがいいです。
自分は待ち時間に、「フードコート」を見つけたので、
どれどれと入場!チキンライスを食べました!
おいしかった。
ちなみにフードコートは食券(クーポン)制でした。
・・・
電車に揺られ1時間30ほど、10分ほど遅れでアユタヤに到着!
例のごとく「TAXI!TAXI!!の嵐」
をすりぬけて、話に伺っていたレンタルバイクを借りる。
レンタルサイクル 40B
レンタルバイク 150B+ガソリン代
でした。
40Bということで自転車も悩みましたが、
正直バイクにして大正解!
クソ暑い中、アユタヤはかなり広いんです!!
バイクでしか行けないくらい遠いところもあるので。
それにバイク楽しいですよ!運転簡単ですし。
アユタヤの感想ですが…
正直アユタヤは、あまり期待しないほうがいいです。
想像以上に基本的に小さい!
レンガ製のばかりで、どこに行っても大体同じものでした。
たまに変わった形のものがあった時は、ちょっとうれしいです。
個人的なおススメは、遺跡とは関係なく、
西のほうの、寝転がった大仏様周辺の広場、小学校の前で、
下校時刻(自分の場合4時過ぎくらい)に行われていたマーケットです!
コーラが5B【18円】
タピオカシェイクが10B【35円】
とめちゃくちゃ安い、子供用でちょっと少ない気もするけど。
シェイクは本当にうまかった。
で、遺跡をぐるっと見て回って、バイクを返しに。
これが6時ころ。電車は19:14みたいです。
まず遅れてると思いますが…。
・・・
到着も結局30分以上遅れたと思う。
駅からの帰りは、
バス停から34番(たしか)に乗ってカオサンへ!
INFOMATIONに聞けば教えてくれます。
9時過ぎでしたが、バスの本数はかなり少ないです。
バスは遅い時間だと、帰りにチャイナタウンみたいなところの
ナイトマーケットが見れて楽しいですよ!
と、いうわけで!
今日も無事到着。
今日も1日、日の下で本当に疲れた!!
おやすみなさい☆
明日は休みつつ買い物に行こうかな。
↓へたれの応援をよろしくお願いします!

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カレンダー
NEWS
07/30エジプトダハブで休養中です。ダイビングしたりする予定なので、少しの間ここにいますよ!この後ヨルダン、イスラエルに向かいます。
最新記事
(09/19)
(08/18)
(08/15)
(08/14)
(08/13)
最新コメント
[03/27 Atanopas]
[03/13 Aepubiz]
[03/06 Atanoyua]
[02/21 Ahiruna]
[02/18 Akuhobih]
募集!連絡!
【8月スペインのトマト祭り!】
もし部屋をすでに借りていて、シェアしてくださる方がいましたら連絡ください!!
【来年3月頃、アメリカROUTE66をバイクで横断する予定でいます】
『一緒に走ってくださる方』『同じ時期にそこを通られる方』『情報をお持ちの方』いらっしゃいましたらご連絡ください!!
カテゴリー
プロフィール
HN:
寂しがり屋
性別:
男性
趣味:
映画・ゲーム・音楽・旅
自己紹介:
こんにちは!寂しがり屋です。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。