寂しがり屋の一人旅
世界一周を目指して、会社を辞めた僕の、旅日記です。
世界で見たもの、感じたことなんかを、少しでも誰かに伝えられればいいなと思います。
現在インド、チェンナイ観光中!
≫プリーからの脱出!
≫6月26日朝チェンナイへの列車‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
≫チェンナイ到着!宿探し‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
■プリーからの脱出!
昨日・・・
ついに・・・
プリーサンタナロッジ脱出を果たしました!
※サンタナロッジはいいところですよ。
手に入れたチケットは、
ブバネーシュワルからチェンナイへのSL(sleeper)クラスチケット【475Rs】
サンタナロッジでとってもらうと120Rsの手数料がかかります。
ブバネーシュワル駅を21:30発です。
プリー駅から電車で行くつもりだったのですが、
時間的にバスしか出てないらしい!!
ので、それに合わせて、17:30にサンタナロッジを出発。
最後はやっぱり名残惜しいです・・・。
同時に出た3人と一緒に、バスステーションまでオートリクシャーで移動
【1人25Rs】
バスステーションに着くと、丁度のタイミングでブバネーシュワル行きが出るところだったので、
それに乗ってさらに移動。
着いたのが結構早く、19:30くらいでした。
時間があるので晩飯食べようと、周辺を探索・・・
ない、全然ない・・・
想像以上に廃れてます。
何となく、駅の向う側にあるんじゃないかと思い、
みんなで反対側へ移動。
反対側へ行って気づきました。
こっちが駅の正面です^^;
外に出てすぐ右手に、なんと、デパートらしきものを発見!!
しかもすごくちゃんとしていそう!!

※なぜか旅人はデパートとか見るとテンションあがったりします(笑)
さっそくみんなで向かいました。
目指すは3階フードコート!
綺麗です!すごく綺麗!!インドとは思えなーい!!!
感動です(T_T)
ちょっと割高でしたが、各々何かしら注文して、
自分はサンタナロッジで作ってもらったお弁当を食べました。
量もあっておいしかったです。
その後はもちろんスーパー!
1階です。
安そう!と思ったけど意外とそうでもない。
でもスーパーだからテンションは上がってます。
・MAAZA(マンゴージュース) 30Rs
・DARK FANTASY(ビスケット) 2個で45Rs
を購入。列車の中のおやつです。
購入したらいい時間なので駅に移動。
構内で列車を待ちます。
・・・が、電車が遅延。よくあることですが^^;
結局来たのは22:15頃でした。
とりあえず乗り込んで、いい時間なのですぐに寝ました。
■6月26日朝チェンナイへの列車‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
朝、列車内の売り子(おっさん)の声で目が覚めます。
・・・嘘です。
寝返りがうてない狭い列車で、何度も目が覚めてました。
僕が寝ている場所は、寝台列車の中段です。
SLクラスの中段は、時に下段の背もたれに変化してしまう、
微妙な位置です。
何となく目が覚めて、10:00頃になると、
周りの中断が背もたれへと変化していくので、
自分もしぶしぶ寝床から降り、背もたれへと変化させました。
その際、上段は荷物置きになります。
そこからはインド人と相席。
よく見る6人席の列車の風景です。
お昼、売り子(おっさん)が昼飯どうする?
と聞いてきたので、以前から気になっていたチキンビリヤーニ【95Rs】を注文。
ちょっと高かったけど、量が多くておいしかった。
食べてる際、
チキンをむさぼってるのを周りのインド人はどう見てるのかなって、
少し気になった・・・。
以前どこかで、
「インド人と仲良く話していたのに、お肉を食べだしたら急に別の席で食べてくれないかって言われた」
という話を聞いたことがあったから。
インド人からすると、犬とか猫を食っている人を僕が見るような感じなのかなって思った。
文化の違いって難しい。
でも相席したその人たちはとてもいい感じの人達だった。
いい感じのおじさんはマリオ、その息子のイライジャ・ウッド。

※僕の中では。
二人とも親子そろってすごくイケメン。
降り際に話してみると、コルカタに住んでいて、息子は学生。
お父さんの足の治療で、チャンナイにやってきたらしい。
■チェンナイ到着!宿探し‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
そんなマリオ、フロド親子と別れ、ホームに移動。
一緒に来た3人のうち、二人とはここでお別れ。
やっぱりお別れは寂しいけど、またどこかで会おう!
残った一人はすぐるさん。
一緒にハンピという街まで行きます。
とりあえずは宿探し。
歩き方に載っていた、チェンナイセントラル駅内のゲストハウスに向かいます。
2階に行ってみるとすぐに見つかりました。
が、個室はすでになし。
ドミが空いているようですが、どう見ても危険・・・。
ということで、ちゃんとした宿を探します(汗)
このあたりだと、エグモア駅周辺に安宿があるようなので、歩きながらそっち方面へ。

道端で見つけた宿に片っ端から当たりました。
と、1kmも行かないあたりで数件発見。
その中の一つ、SREE SATHYAという宿が、ダブルで500Rs、

部屋も綺麗だったので、ここに決定しました。
後から気づいたのですが、この周辺、WIFI環境が異常に少ないです。
というかほぼないです。宿にもレストランにも。
なので、Wifiだったりが必要な方は、エグモア駅周辺に行くことをおススメします。
ここよりずっと栄えていると思います。
宿に着いたら、まずは飯、WIFIが使えるレストランを求めて行きました!
結果、なかったんですが・・・。
でも、ローカルな感じのカレー屋はおいしかったです。
この後、どうしてもWIFIが使いたかった僕たちは、

宿の近くの高ーい高級レストランに行き、WIFIを使いました。
・WIFI使用料、1h 50Rs。
・マンゴージュース 75Rs
高いですとても!
ただ、レストランの感じはとても綺麗で、スタッフも優しかったです。
あんな綺麗なトイレは、インドではなかなか見れないと思います(笑)
スタッフに「明日、レンタルバイク屋に行きたいから近くにないか」と尋ねると、
そういうお店は、チェンナイにはほとんどないという事と、
さらにネットで調べて、何とか出てきた2件の住所を教えてくれました。
状況が分かったところで、今日は帰宿。
ネットもつながらないので、ゆっくりこれを.textにしたためて、
今日はお休みします。
明日はレンタルバイク屋に行って、マハーバリシュラムまで行く予定です。
おやすみ!!
応援クリック、気が向いたら押してやってください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。ボタン押してもらうとちょっとアップするらしいです。
≫6月26日朝チェンナイへの列車‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
≫チェンナイ到着!宿探し‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
■プリーからの脱出!
昨日・・・
ついに・・・
プリーサンタナロッジ脱出を果たしました!
※サンタナロッジはいいところですよ。
手に入れたチケットは、
ブバネーシュワルからチェンナイへのSL(sleeper)クラスチケット【475Rs】
サンタナロッジでとってもらうと120Rsの手数料がかかります。
ブバネーシュワル駅を21:30発です。
プリー駅から電車で行くつもりだったのですが、
時間的にバスしか出てないらしい!!
ので、それに合わせて、17:30にサンタナロッジを出発。
最後はやっぱり名残惜しいです・・・。
同時に出た3人と一緒に、バスステーションまでオートリクシャーで移動
バスステーションに着くと、丁度のタイミングでブバネーシュワル行きが出るところだったので、
それに乗ってさらに移動。
着いたのが結構早く、19:30くらいでした。
時間があるので晩飯食べようと、周辺を探索・・・
ない、全然ない・・・
想像以上に廃れてます。
何となく、駅の向う側にあるんじゃないかと思い、
みんなで反対側へ移動。
反対側へ行って気づきました。
こっちが駅の正面です^^;
外に出てすぐ右手に、なんと、デパートらしきものを発見!!
しかもすごくちゃんとしていそう!!
※なぜか旅人はデパートとか見るとテンションあがったりします(笑)
さっそくみんなで向かいました。
目指すは3階フードコート!
綺麗です!すごく綺麗!!インドとは思えなーい!!!
感動です(T_T)
ちょっと割高でしたが、各々何かしら注文して、
自分はサンタナロッジで作ってもらったお弁当を食べました。
量もあっておいしかったです。
その後はもちろんスーパー!
1階です。
安そう!と思ったけど意外とそうでもない。
でもスーパーだからテンションは上がってます。
・MAAZA(マンゴージュース) 30Rs
・DARK FANTASY(ビスケット) 2個で45Rs
を購入。列車の中のおやつです。
購入したらいい時間なので駅に移動。
構内で列車を待ちます。
・・・が、電車が遅延。よくあることですが^^;
結局来たのは22:15頃でした。
とりあえず乗り込んで、いい時間なのですぐに寝ました。
■6月26日朝チェンナイへの列車‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
朝、列車内の売り子(おっさん)の声で目が覚めます。
・・・嘘です。
寝返りがうてない狭い列車で、何度も目が覚めてました。
僕が寝ている場所は、寝台列車の中段です。
SLクラスの中段は、時に下段の背もたれに変化してしまう、
微妙な位置です。
何となく目が覚めて、10:00頃になると、
周りの中断が背もたれへと変化していくので、
自分もしぶしぶ寝床から降り、背もたれへと変化させました。
その際、上段は荷物置きになります。
そこからはインド人と相席。
よく見る6人席の列車の風景です。
お昼、売り子(おっさん)が昼飯どうする?
と聞いてきたので、以前から気になっていたチキンビリヤーニ【95Rs】を注文。
ちょっと高かったけど、量が多くておいしかった。
食べてる際、
チキンをむさぼってるのを周りのインド人はどう見てるのかなって、
少し気になった・・・。
以前どこかで、
「インド人と仲良く話していたのに、お肉を食べだしたら急に別の席で食べてくれないかって言われた」
という話を聞いたことがあったから。
インド人からすると、犬とか猫を食っている人を僕が見るような感じなのかなって思った。
文化の違いって難しい。
でも相席したその人たちはとてもいい感じの人達だった。
いい感じのおじさんはマリオ、その息子のイライジャ・ウッド。
※僕の中では。
二人とも親子そろってすごくイケメン。
降り際に話してみると、コルカタに住んでいて、息子は学生。
お父さんの足の治療で、チャンナイにやってきたらしい。
■チェンナイ到着!宿探し‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
そんなマリオ、フロド親子と別れ、ホームに移動。
一緒に来た3人のうち、二人とはここでお別れ。
やっぱりお別れは寂しいけど、またどこかで会おう!
残った一人はすぐるさん。
一緒にハンピという街まで行きます。
とりあえずは宿探し。
歩き方に載っていた、チェンナイセントラル駅内のゲストハウスに向かいます。
2階に行ってみるとすぐに見つかりました。
が、個室はすでになし。
ドミが空いているようですが、どう見ても危険・・・。
ということで、ちゃんとした宿を探します(汗)
このあたりだと、エグモア駅周辺に安宿があるようなので、歩きながらそっち方面へ。
道端で見つけた宿に片っ端から当たりました。
と、1kmも行かないあたりで数件発見。
その中の一つ、SREE SATHYAという宿が、ダブルで500Rs、
部屋も綺麗だったので、ここに決定しました。
後から気づいたのですが、この周辺、WIFI環境が異常に少ないです。
というかほぼないです。宿にもレストランにも。
なので、Wifiだったりが必要な方は、エグモア駅周辺に行くことをおススメします。
ここよりずっと栄えていると思います。
宿に着いたら、まずは飯、WIFIが使えるレストランを求めて行きました!
結果、なかったんですが・・・。
でも、ローカルな感じのカレー屋はおいしかったです。
この後、どうしてもWIFIが使いたかった僕たちは、
宿の近くの高ーい高級レストランに行き、WIFIを使いました。
・WIFI使用料、1h 50Rs。
・マンゴージュース 75Rs
高いですとても!
ただ、レストランの感じはとても綺麗で、スタッフも優しかったです。
あんな綺麗なトイレは、インドではなかなか見れないと思います(笑)
スタッフに「明日、レンタルバイク屋に行きたいから近くにないか」と尋ねると、
そういうお店は、チェンナイにはほとんどないという事と、
さらにネットで調べて、何とか出てきた2件の住所を教えてくれました。
状況が分かったところで、今日は帰宿。
ネットもつながらないので、ゆっくりこれを.textにしたためて、
今日はお休みします。
明日はレンタルバイク屋に行って、マハーバリシュラムまで行く予定です。
おやすみ!!
応援クリック、気が向いたら押してやってください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログランキングに参加しています。ボタン押してもらうとちょっとアップするらしいです。
PR
今度こそ・・・
実は・・・
なんと・・・
まだプリーにいます・・・orz
というのも、あれから全くチケットが取れず、
なんとかやっとチェンナイ行きのチケットが取れました!
この時期、北(ガヤー・バラナシ)行きのチケットはすぐに手に入るみたいですが、
南行きはかなり厳しいので、南を検討してくる方は注意。
プリーを経由せず、コルカタ等から直接向かうルートの方が可能性があるかも。
とにかく、やっとのことでプリー脱出!
明日25日、ブバネーシュアルからチェンナイに向かいます。
考えればここでの15日から10日間、
最初は目的があったからいいけど、途中から本当につらかったです・・・。
今の僕には沈没は無理・・・時間がない、時間がないって焦っちゃいました。
明日からまた頑張ります。
↓ブログランキングのボタンです。気が向いたら押してやってください!

にほんブログ村
なんと・・・
まだプリーにいます・・・orz
というのも、あれから全くチケットが取れず、
なんとかやっとチェンナイ行きのチケットが取れました!
この時期、北(ガヤー・バラナシ)行きのチケットはすぐに手に入るみたいですが、
南行きはかなり厳しいので、南を検討してくる方は注意。
プリーを経由せず、コルカタ等から直接向かうルートの方が可能性があるかも。
とにかく、やっとのことでプリー脱出!
明日25日、ブバネーシュアルからチェンナイに向かいます。
考えればここでの15日から10日間、
最初は目的があったからいいけど、途中から本当につらかったです・・・。
今の僕には沈没は無理・・・時間がない、時間がないって焦っちゃいました。
明日からまた頑張ります。
↓ブログランキングのボタンです。気が向いたら押してやってください!

にほんブログ村
プリーから・・・
■プリーから
15日プリーに来てほぼ一週間がたった。
プリーには基本的に何もないけど、サンタナロッジという宿は、
ここですべてがそろいすぎて、長期滞在してしまう人が多い。
しかも宿には日本人ばかりで、現地の人と関わったりということがかなり減る。
旅の目的次第ではそれもいいけど、
僕の旅の目的は「世界のいろいろなものを見る」ことなので、
さすがにもうこれ以上ここに留まるわけにはいかないです。
明日、ブバネーシュワルからチェンナイへ向かいます。
それでも予定より滞在時間が延びてしまった・・・。
これからまた気合い入れて頑張ろう!
次の目的地は「ハンピ」という街。
荒野と遺跡群があるらしいです。
↓これからのインド旅に応援クリックお願いします!

にほんブログ村
15日プリーに来てほぼ一週間がたった。
プリーには基本的に何もないけど、サンタナロッジという宿は、
ここですべてがそろいすぎて、長期滞在してしまう人が多い。
しかも宿には日本人ばかりで、現地の人と関わったりということがかなり減る。
旅の目的次第ではそれもいいけど、
僕の旅の目的は「世界のいろいろなものを見る」ことなので、
さすがにもうこれ以上ここに留まるわけにはいかないです。
明日、ブバネーシュワルからチェンナイへ向かいます。
それでも予定より滞在時間が延びてしまった・・・。
これからまた気合い入れて頑張ろう!
次の目的地は「ハンピ」という街。
荒野と遺跡群があるらしいです。
↓これからのインド旅に応援クリックお願いします!

にほんブログ村
自転車でプリーの街へ!
■自転車でドミノピザ!からのジャガンナート寺院。
暇すぎたので、すぐるさんと自転車で街めぐりです。
近くにドミノピザがあると聞いたので、お昼を食べに行ってきました。
自転車レンタル(1h 5Rs)で自転車を借りましたが、性能が相当悪い。
ブレーキが全く効かなかったり、サドルが傾いていたり。
日本でいえば処分レベルです^^;
そんな自転車に乗りながら炎天下の自転車ツアー!
数回こげば汗だくです。
20分程走ったところにドミノピザを発見!!
プリーという田舎町にドミノピザ!
異様な光景です。
中はクーラーガンガンで天国の様!
逆に、そんなに広くない店内で4台くらいクーラーまわしているせいか、
僕たちがいた30分程度の間に4回くらいブレーカーが落ちていました^^;
ドミノピザの中はインド全く関係なくドミノピザ!
ピザのメニューもドミノピザです!(日本で行ったことないけど)
頼んだピザは、250Rsくらいの1枚、180Rsくらい一枚。
インドの食費で考えたら高い高い・・・。
でも味はやっぱりドミノピザ!おいしかったです。
さらにデザートにティラミスっぽいカップケーキ(65Rs)
これがめちゃめちゃおいしい!こんなうまいもんひさびさでした。
65Rsもするもんね・・・おいしいからいいけど!!(笑)
ドミノピザを出たあとは、ジャガンナート寺院に。
現地の人に道を聞きながら、適当に向かいました。
通る道は細くて、インド人の生活がよく見えます。
インドっぽくって好きでした。
細い道を抜けると、急に大通りに出ました・・・。
プリーってこんな街だったんだ!!!
本当にそんな場所です。
サンタナからこっち方面に来たことない人は絶対にわからない光景。
そこは街でした。
そこから、なぜか案内をしてくれる少年、
ジャガンナートに案内してくれるみたいなのでついて行きました。
が、さきに走って行って途中でいなくなってしまったので、仕方なく自分たちで探索。
忘れていたのですが、ジャガンナート寺院はヒンドゥー教の人しか入れず、
僕たちは外から見るしかなかったです。
塀の外から寺院をチラッと眺め・・・帰ろうか、となりました。
周りには、ナイトマーケットの時買った甘いパンが売ってます!
また食べたくなってしまったので、どこかのお店で買うことに。
この砂糖パン、あたりはずれが多くて、層の一枚一枚が薄いものがおいしいです。
場所によっては蠅がものすごくたかっているので却下(笑)
帰りながら甘パン屋を見ていると、網がかかっているちゃんとしたところがあったので、
おっちゃんに「ハウマッチ?」
おっちゃんが「1個 6Rsだぜ」
すぐるさんが「2個で10Rsでどう?」
するとおっちゃん「2個で8Rsだ!」
・・・安くなってる(笑)
意味がわからないので笑っちゃった、まさか提示額より安くなるとは!
本当に8Rsで売ってくれるようなので、買いました。
ここの砂糖パンは・・・うまい!うまいです!!
今のところ一番うまい砂糖パン!!
うまい砂糖パンを食べて、また炎天下!自転車をこぎこぎサンタナに帰りました。
僕の自転車はブレーキが効かなくて、坂がめちゃめちゃ怖かったです。
↓自転車の整備は大事だぜ!良いこのみんなは気をつけろよな!!

にほんブログ村
暇すぎたので、すぐるさんと自転車で街めぐりです。
近くにドミノピザがあると聞いたので、お昼を食べに行ってきました。
自転車レンタル(1h 5Rs)で自転車を借りましたが、性能が相当悪い。
ブレーキが全く効かなかったり、サドルが傾いていたり。
日本でいえば処分レベルです^^;
そんな自転車に乗りながら炎天下の自転車ツアー!
数回こげば汗だくです。
20分程走ったところにドミノピザを発見!!
プリーという田舎町にドミノピザ!
異様な光景です。
中はクーラーガンガンで天国の様!
逆に、そんなに広くない店内で4台くらいクーラーまわしているせいか、
僕たちがいた30分程度の間に4回くらいブレーカーが落ちていました^^;
ドミノピザの中はインド全く関係なくドミノピザ!
ピザのメニューもドミノピザです!(日本で行ったことないけど)
頼んだピザは、250Rsくらいの1枚、180Rsくらい一枚。
インドの食費で考えたら高い高い・・・。
でも味はやっぱりドミノピザ!おいしかったです。
さらにデザートにティラミスっぽいカップケーキ(65Rs)
これがめちゃめちゃおいしい!こんなうまいもんひさびさでした。
65Rsもするもんね・・・おいしいからいいけど!!(笑)
ドミノピザを出たあとは、ジャガンナート寺院に。
現地の人に道を聞きながら、適当に向かいました。
通る道は細くて、インド人の生活がよく見えます。
インドっぽくって好きでした。
細い道を抜けると、急に大通りに出ました・・・。
プリーってこんな街だったんだ!!!
本当にそんな場所です。
サンタナからこっち方面に来たことない人は絶対にわからない光景。
そこは街でした。
そこから、なぜか案内をしてくれる少年、
ジャガンナートに案内してくれるみたいなのでついて行きました。
が、さきに走って行って途中でいなくなってしまったので、仕方なく自分たちで探索。
忘れていたのですが、ジャガンナート寺院はヒンドゥー教の人しか入れず、
僕たちは外から見るしかなかったです。
塀の外から寺院をチラッと眺め・・・帰ろうか、となりました。
周りには、ナイトマーケットの時買った甘いパンが売ってます!
また食べたくなってしまったので、どこかのお店で買うことに。
この砂糖パン、あたりはずれが多くて、層の一枚一枚が薄いものがおいしいです。
場所によっては蠅がものすごくたかっているので却下(笑)
帰りながら甘パン屋を見ていると、網がかかっているちゃんとしたところがあったので、
おっちゃんに「ハウマッチ?」
おっちゃんが「1個 6Rsだぜ」
すぐるさんが「2個で10Rsでどう?」
するとおっちゃん「2個で8Rsだ!」
・・・安くなってる(笑)
意味がわからないので笑っちゃった、まさか提示額より安くなるとは!
本当に8Rsで売ってくれるようなので、買いました。
ここの砂糖パンは・・・うまい!うまいです!!
今のところ一番うまい砂糖パン!!
うまい砂糖パンを食べて、また炎天下!自転車をこぎこぎサンタナに帰りました。
僕の自転車はブレーキが効かなくて、坂がめちゃめちゃ怖かったです。
↓自転車の整備は大事だぜ!良いこのみんなは気をつけろよな!!

にほんブログ村
サンタナロッジの暇な一日。
■サンタナでの暇な日一日
AM 8:30 サンタナのスタッフが「チャイ~(↑)」とチャイを持っておこしに来ます。
チャイはホントにうまい。午後ティをおもいっきり熱してシナモンを入れればチャイっぽくなるかも。
飲んだら2度寝とかします。
AM 9:00 「朝ごは~ん(↑)」と、朝ごはんを部屋の前に持ってきてくれます。
大抵、焼きたてのパンと何かしらのスープです。10Rsでヨーグルトが付きます。
この焼きたてパンがめちゃくちゃうまい。シナモンパンの時が最高!
暇を持て余します。ごろごろしながらパソコンとか触ります。
AM 11:00 「昼ごは~ん(↑)」と、昼ごはんの注文を聞いてきます。
昼ごはんは有料です。メニューがところどころ壁に貼ってあるので、それ見て決めてね!
時々おすすめ特別メニューとか出してきます。これがすごくうまいんです。
だらだらします。
小腹がへるので、近くのお店にビスケットとか買いに行きます。
すぐるさんに教えてもらったんですが、ハーシーという20Rsのビスケット。
これがとてもうまいです。安くてうまい!
AM 13:00 頼んでからかなりかかりますが、お昼ご飯が運ばれてきます。
大抵のものがとてもうまいです。
とりのから揚げの味噌煮がめちゃくちゃうまかったです。
だらだらします。みんなとトランプしたり、パソコンさわったり、
この時期は日陰にいてもものすごく暑いです。
他の方に教えてもらったんですが、近くに果物を売っているところがあって、
マンゴーが1k 35Rsで買えます。
それを冷蔵庫で勝手に冷やしておいて、食います。
うまい!!!
僕はこれのおかげで、マンゴーのカットがかなり上達しました(笑)
PM 4:00 「晩ごは~ん(↑)」ときますので、晩御飯が何がいいか頼みます。
レパートリーは、カレー・ラーメン・オムライス・チャーハン・ハンバーガー等があります。
オプションで追加のメニューが頼めます。
隠しメニューもいくつかあるようで、
ピーマンの肉詰めはものすごくうまいです。
肉詰めというよりは、肉の羽交い締めピーマンみたいな感じです。
PM 7:00 「晩ごは~ん(↑)」をみんなで食堂に行って食べます。
うまいです。
だらだらします。罰ゲームトランプとかしたり、雑談したり、パソコン触ったりします。
夜になってくると、雨が降ったりして涼しかったりします。
あとは寝るだけ。おやすみー!!
↓たまには休憩も大事だよね!

にほんブログ村
AM 8:30 サンタナのスタッフが「チャイ~(↑)」とチャイを持っておこしに来ます。
チャイはホントにうまい。午後ティをおもいっきり熱してシナモンを入れればチャイっぽくなるかも。
飲んだら2度寝とかします。
AM 9:00 「朝ごは~ん(↑)」と、朝ごはんを部屋の前に持ってきてくれます。
大抵、焼きたてのパンと何かしらのスープです。10Rsでヨーグルトが付きます。
この焼きたてパンがめちゃくちゃうまい。シナモンパンの時が最高!
暇を持て余します。ごろごろしながらパソコンとか触ります。
AM 11:00 「昼ごは~ん(↑)」と、昼ごはんの注文を聞いてきます。
昼ごはんは有料です。メニューがところどころ壁に貼ってあるので、それ見て決めてね!
時々おすすめ特別メニューとか出してきます。これがすごくうまいんです。
だらだらします。
小腹がへるので、近くのお店にビスケットとか買いに行きます。
すぐるさんに教えてもらったんですが、ハーシーという20Rsのビスケット。
これがとてもうまいです。安くてうまい!
AM 13:00 頼んでからかなりかかりますが、お昼ご飯が運ばれてきます。
大抵のものがとてもうまいです。
とりのから揚げの味噌煮がめちゃくちゃうまかったです。
だらだらします。みんなとトランプしたり、パソコンさわったり、
この時期は日陰にいてもものすごく暑いです。
他の方に教えてもらったんですが、近くに果物を売っているところがあって、
マンゴーが1k 35Rsで買えます。
それを冷蔵庫で勝手に冷やしておいて、食います。
うまい!!!
僕はこれのおかげで、マンゴーのカットがかなり上達しました(笑)
PM 4:00 「晩ごは~ん(↑)」ときますので、晩御飯が何がいいか頼みます。
レパートリーは、カレー・ラーメン・オムライス・チャーハン・ハンバーガー等があります。
オプションで追加のメニューが頼めます。
隠しメニューもいくつかあるようで、
ピーマンの肉詰めはものすごくうまいです。
肉詰めというよりは、肉の羽交い締めピーマンみたいな感じです。
PM 7:00 「晩ごは~ん(↑)」をみんなで食堂に行って食べます。
うまいです。
だらだらします。罰ゲームトランプとかしたり、雑談したり、パソコン触ったりします。
夜になってくると、雨が降ったりして涼しかったりします。
あとは寝るだけ。おやすみー!!
↓たまには休憩も大事だよね!

にほんブログ村
カレンダー
NEWS
07/30エジプトダハブで休養中です。ダイビングしたりする予定なので、少しの間ここにいますよ!この後ヨルダン、イスラエルに向かいます。
最新記事
(09/19)
(08/18)
(08/15)
(08/14)
(08/13)
最新コメント
[03/27 Atanopas]
[03/13 Aepubiz]
[03/06 Atanoyua]
[02/21 Ahiruna]
[02/18 Akuhobih]
募集!連絡!
【8月スペインのトマト祭り!】
もし部屋をすでに借りていて、シェアしてくださる方がいましたら連絡ください!!
【来年3月頃、アメリカROUTE66をバイクで横断する予定でいます】
『一緒に走ってくださる方』『同じ時期にそこを通られる方』『情報をお持ちの方』いらっしゃいましたらご連絡ください!!
カテゴリー
プロフィール
HN:
寂しがり屋
性別:
男性
趣味:
映画・ゲーム・音楽・旅
自己紹介:
こんにちは!寂しがり屋です。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。
25歳で会社を辞め、決意した世界一周。
旅に出て見れば、想像以上に寂しがり屋だった僕が、どんな旅をして、何を思っているのか、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。
不定期ですが、どうぞよろしくお願いします。